【無料海外】笹川平和財団イラン研修プログラム募集【Fully Funded】大学生・院生必見!

概要
笹川平和財団 アジア・イスラム事業グループでは、「中東との戦略的ネットワーク構築」事業の一環として、日本の学生を対象に、イラン外務省付属の国際関係学院を受け入れ先とした短期研修プログラムを実施します。本研修は、イランの大学院生との交流や現地の伝統・文化に触れるフィールドワークを通し、参加学生がイランに対する理解を深める機会の提供を目的としています。
本プログラム実施に当たって、当財団は次のような人材を求めます。
(1) イランをはじめとする中東地域の政治や外交、経済、文化などに関心を有する者
(2) 日本についての情報を海外に向けて発信する意欲を有する者
(3) 本研修の成果を自らの社会活動や研究に還元することが期待できる者
- 【主催】公益財団法人 笹川平和財団アジア・イスラム事業グループ
イラン国際関係学院(School of International Relations、SIR) - 【研修受入先】SIR(外交官養成を目的としたイラン外務省付属の大学院大学)
- 【日程】2023 年 2 ⽉ 10 日(⼟)日本発〜2 ⽉ 22 日(⽊)日本着/現地 10 泊(+機中 2 泊)
- 【研修概要】(予定)
(1) SIR 教授による講義(使用言語は英語。授業例:イランの外交政策・エネルギー政策等)
(2) SIR 学生、シンクタンク職員とのディスカッション・交流
(3) 表敬・面談(2022 年度は外務省、イラン中央銀行、シャリーフ工科大学)、視察(2022 年度はイラン革
命聖戦博物館、チットギャル湖等を訪問)
(4) 地方都市視察(2022 年度はエスファハーン、カーシャーン、ヴァルザネを訪問) - 【募集人数】8 名程度
締切
2023/11/09
ベネフィット
イランへの渡航費・滞在費・食費・海外旅行保険料・参加費・ビザ取得費など全て無料
対象
- 【応募条件】
以下の条件を全て満たすことが必要。
(1) 日本国籍を有し、原則、大学院もしくは学部後期課程(3、4 年生)に在籍すること
(2) 英語での高いコミュニケーション能力を有すること
(3) 2 次選考実施時(2023 年 11 ⽉下旬頃)にパスポートを所持すること。なお、イランビザ取得との関係
から、パスポートにはプログラム終了日から 6 ヶ⽉以上の有効期限と見開き 2 ページ以上の余白が必要。
(4) 心身ともに健康である者
(5) 以下全てに同意する者
笹川平和財団本部(東京・⻁の⾨)で実施する派遣予定者説明会に参加する。
研修後 3 週間以内に報告書(日本語及び英語・A4 二枚程度)を提出する。
研修後報告会(2024 年 3 ⽉下旬を予定 於:笹川平和財団本部)に参加する。
査証取得のため 2024 年 1 ⽉下旬から2⽉上旬にかけて 1 週間程度パスポートを当財団に預ける。
当財団が指定する飛行機に搭乗する(イランでの現地合流は不可)。
申し込み先・申し込み方法
https://www.spf.org/asia-islam/news/20230919.html
リンク
“【無料海外】笹川平和財団イラン研修プログラム募集【Fully Funded】大学生・院生必見!” に対して1件のコメントがあります。