意外と簡単!TOEIC800点までの道のり【体験談】おすすめ参考書も

TOEIC800点までの道のり

TOEIC公式サイト

こんにちは。今回は、TOEIC800点をとる方法を紹介したいと思います。英語の勉強を始めたばかりだと、TOEIC800点は夢の数字のように感じるかもしれません。

しかし、一度もTOEICを受けたことがなくても、英語が苦手でも、TOEIC800点は達成可能です。本記事を読んで、ぜひ参考にしてみてください。ちなみに、TOEICは全てマークシート式で、満点は990点です。

留学経験なし、帰国子女でもない、大丈夫?理系でも?

留学経験がなくても、帰国子女じゃなくても、海外に行ったことがなくても大丈夫です。TOEIC800点は純ジャパでも全く問題ありません。

私も純ジャパでTOEIC800点を突破することができました。また、国際科や外国語学科出身でなくても大丈夫です。TOEICは理系・文系全く関係ありません。

また、英語系の学科でなかったり、理系出身で英語がでいると非常に強みになります。自分の出身学部が英語系でないからといってあきらめてしまうのではなく、他の人より成果が生きるんだ、というポジティブな心持ちで挑戦しましょう。

TOEICとは?正式名称は?平均点は?

TOEICとは、 ”Test of English for International Communication”の略で、日本語だと「国際コミュニケーション英語能力テスト」となります。一方、履歴書等に載せる際の名称は”TOEIC”で問題ありません。

事実、TOEICにはListening & Reading Test (L & R)とSpeaking & Writing Test (S & W)がありますが、一般的にTOEICと言った場合前者を指します。心配な方は、TOEIC L & Rテストと記載しても良いでしょう。

また、TOEICにはHPや書店から個人で申し込む「TOEIC 公開テスト」と、団体で申し込む「TOEIC IP」があります。正式なスコアとしては公開テストの方が求められますが、一般的に就活・転職などでは特に指定されていないため、IPテストのスコアでも問題ありません。

また、TOEICの平均点は、毎回だいたい600点弱です。ちなみに、 読み方は「トーイック」です。「トイック」という人もいます。

TOEIC800点はすごい?英語ぺらぺら?

では、TOEIC800点ってすごいスコアなのでしょうか。結論から言うと、英語力という観点でTOEIC800点は全くすごくない、と断言できます。

TOEIC800点を取っても、日常会話でわからない語彙はたくさんありますし、洋画や洋楽も字幕や歌詞なしでは厳しいです。ネイティブ同士の会話には、ついていけないことが多々あります。TOEICの点数が高くても、英語が完璧であるとは限らないのです。

ただし、英語力という観点ではまだまだでも、TOEIC800点には(特に日本においては)魔法の力があります

就活や転職、昇進で役立つ?

就活や転職、インターンの面接の際には、TOEIC800点以上あるだけで大きなアドバンテージになります。英語力としてはそれほどなのに、あまり英語に詳しくない人からすると、TOEIC800点はすごく見えるのです

特に日系の会社では、大手でも(特にメーカー)600点あるだけで良いスコアであるとみなされるところもあります。

日系企業においては、800点あれば英語ペラペラなすごい人材が入ってきたとみなされるでしょう。海外駐在も、800点あれば簡単に勝ち取ることができます。

一方、外資系や日系でも国際的なところ(総合商社、楽天など)では、800点は普通です。こういったところでは、TOEICではなく他の要素で差別化を狙いましょう。英語はツールです。英語を使って何かができる人材が、本来目指すべき姿ですね。

また、昇進にTOEICスコアが必須なところもあります。年収アップのためにも、まずはTOEIC800点を目指しましょう。

TOEIC800点に向けての勉強方法・対策

ここから、TOEIC800点獲得に向けての勉強法・対策を紹介していきたいと思います。TOEICは、リスニングパートとリーディングパートに分かれています。まずはリスニングから紹介していきましょう。

リスニングは得点源?

多くの人が、大学受験までの過程で、文法文法文法!読解読解読解!!という感じの英語学習をしてきたのではないでしょうか。したがって、英文法はある程度覚えたって方や読解はうんざりするほどやらされたって方が多いと思います。

一方、リスニングはどうでしょうか。教科書付属のCDってちゃんと聞いてましたか?洋楽を聞いたり洋楽を吹き替えなしで見たりしていましたか?

おそらく、文法や読解と比較して、多くの人がリスニング学習にかけた時間は少ないのではないでしょうか。

したがって、リスニングは伸びしろがたくさんあると言えます。9を10にするより、1を5にする方が圧倒的に簡単です。はやくスコアを伸ばしたい、成長している感覚を味わいたいって方は、リスニング学習から重点的にやっていくことをオススメします。

リスニングの学習方法は?

自分が行ったリスニング学習は以下の通りです。

  • 洋画を吹き替えなしで見る
  • 洋楽を聞く
  • CNN English Express(English Journalでもよい)1.5倍速
  • 解きまくれ!シリーズ
  • 英語漬けDS

楽しく学ぶ:洋画・洋楽

まず、洋画及び洋楽ですが、これは英語学習だと思わずに楽しみながら続けていました。初心者にもオススメの名作洋画とお気に入りの洋楽を紹介しておきますね。

洋画

  • ローマの休日
  • ものすごくうるさくて ありえないほど近い
  • サウンドオブミュージック

名作です。これらの映画では、あまり難解な語彙を使ったり、早口で話したりしません。特にローマの休日は、70年近く前にこんなクオリティの高い映画が作製されていたのかと思うと感激です。もちろん、オードリーヘップバーンも綺麗です。

これらじゃなくても、お気に入りの映画を見つけて何回も見直してみましょう。楽しく英語が学べます。Amazonプライムなどに登録して、好きな映画を探すのもオススメです。はじめの1か月は無料なので、試してみてください。ちなみに、学生であれば年会費が半額のAmazonプライムStudentがオススメです。こちらは半年間無料でお試しできます。


洋楽

  • The Beatles
  • Oasis
  • Ed Sheeran

全てイギリス人です。ビートルズは歌詞もわかりやすいので、初心者にもおすすめです。最近では世界中で大ヒット中のエドシーランがおすすめですね。また、アメリカ人であればmaroon5なんかもよいです。

こちらもAmazonプライムに登録すればAmazonMusicの音楽も聴くことができます。ちなみに、オアシスの中心であるギャラガー兄弟は、強いマンチェスター訛りで話すので非常に難しいです。上級者は彼らのインタビューを聞いてみてください。

力をグーンと伸ばす:CNN English Expressを1.5倍速で聞く

個人的には、これが最も効果があったリスニング学習方法かなと思っています。

CNNはアメリカのNHKみたいなものです。CNN English Expressには、そのニュースの音声とスクリプトが載っています。

アナウンサーが話すので、スラング等もなくはっきりとした声なので非常にわかりやすいです。アメリカ英語が中心ですが、イギリス英語やオーストラリア英語を話す記者の音声も入っていたりして(しかもしっかりどこの英語か記載してある)、非常に役立ちます。

English Express自体に、1.5倍速で聞いてみよう!というコーナーがあり、1.5倍速の音声も入っています。しかし私は全てを1.5倍速にして聞いていました。したがって、1.5倍速のコーナーは1.5×1.5で2.25倍で聞いていたことになりますね。笑

English Journal でも良いと思います。毎月、著名人のインタビューがスクリプト付きで載っています。好きな俳優や女優、歌手などのインタビューであれば、モチベーションも上がるのではないでしょうか。

一方、非常に早口で、スラングを多用したり、訛りが強い人もいて、難しいこともあります。

学習の流れ

  • 1倍速で聞いてみる。(この時はスクリプトを見ない)
  • スクリプトを見ながら聞いてみる(この時、①でよくわからなかったところは特に集中して)
  • もう一度スクリプトなしの1倍速で聞いてみる(ここでわからないところがあったら、そこだけスクリプト確認)
  • 何も見ないで1.5倍速で聞きまくる(もしわからないところがあればスクリプトでその都度確認)

この流れで完璧です。1.5倍速は、始めは速く感じますが、すぐに慣れます。1.5倍速を聞きまくった後に、1倍速に戻るとゆっくりすぎて気持ち悪くなります。同様に、TOEICのリスニング音声もゆっくりに感じます

リスニングって、要は慣れの問題です。リスニング問題は、答えを放送してくれてるんです。その答えをしっかり聞き取る問題なので、その音声がゆっくりに聞こえるようになった時点で勝ちです。今日から1.5倍耳になりましょう。

ちなみに、私はウォークマンの1.5倍速機能を使っていました(この機能があったのでウォークマンを買いました)。

調べたところ、iPhone上でも、音声取り込みの際にファイルを「オーディオファイル」として取り込めば、再生速度の変更ができるようですね。iMovieのアプリを使って再生速度の変更ができるみたいです。

近年では、YouTubeを使ってもよいかと思います。再生速度も変えられますし、自動で英語字幕をつけることもできますね。

仕上げ:「解きまくれ!シリーズ」

韓国での英語のカリスマ「イ・イクフン」によって作られた、TOEIC対策に特化した本です。パート1&2、パート3&4に分かれていますが、両方解きましょう。

一冊当たりの量が非常に多く、問題演習に最適です。まさに「解きまくれ!」って感じです。正直、800点であればTOEIC対策はこれで十分です。上記方法で基礎力をつけ、ひたすら「解きまくれ!」シリーズを解きまくりましょう。

TOEICは、英語力よりもむしろTOEIC力の方が重要です。たくさん解いて慣れればあなたもTOEICマスターになれます。余裕がある方は、間違えた問題に印をつけて、2周目・3周目にも入りましょう。

また、もし「解きまくれ!」シリーズが難しいと感じたら、同じ作者の「極めろ!」シリーズをオススメします。こちらには、TOEIC対策になるより詳しい解説や解き方が載せられています。

番外編:えいご漬けDS

高校生の時、毎日トイレにDSを持ち込み、必ずえいご漬けソフトのカレンダーにスタンプを押してからでないと出ないという習慣を作っていました
(えいご漬けの課題を何か1つでもクリアするとカレンダーにスタンプが押されます)。

トイレには基本毎日行くものです。トイレの時間が無駄にならない上、簡単に習慣化することができます。今日からトイレにスマホを持ち込むのをやめて、DSの英語漬けを持ち込むようにしましょう。

えいご漬けには、ディクテーション機能があるため、なんとなく聞き取れるだけでは問題をクリアできません。私のリスニング基礎力は、トイレでのえいご漬け習慣によりついたのだと思います。

DSの発売は2004年、もう20年近く前です。ブックオフやAmazonの中古で安く売られているものを探して試してみましょう。

リーディング学習方法は?

リーディングには大きく分けて文法問題と長文読解問題があります。それぞれ、私が行った学習方法はこんな感じです。

文法

  • 総合英語フォレスト(エバーグリーン)
  • スクランブル(ネクステ)
  • 解きまくれ!シリーズ

長文読解

  • ポレポレ
  • 解きまくれ!シリーズ

文法問題対策

基礎から!:総合英語フォレスト(エバーグリーン)

英文法の基礎の基礎から非常にわかりやすく解説されている文法書です。わからないところを確認するのもよし、復習としてはじめから読んでみるのもよし。持っていて損はありません。

特に基礎が怪しいよって人は、はじめから読んでみてください。分厚いですが、やさしく書かれているので意外とすらすら読めます。

実は、フォレストは廃版になってしまったらしいのですが、ほとんど同じ内容のエバーグリーンという参考書はまだ売られているので、持っていない方はぜひ一家に一冊、置いておきましょう。

基礎から応用まで!:スクランブル(ネクステ)

ひたすらたくさん、文法問題、連語問題が載っています。大学受験用の参考書ですが、TOEIC対策にも非常に役立ちます。私は、間違えた問題に付箋をつけて何周もしました。直前の確認にもおすすめです。

一冊覚えきりましょう!

また、私はスクランブルを使っていましたが、Next Stage(通称ネクステ)と内容はほとんど同じです。ネクステでもよいので、何度も繰り返して覚えましょう。

TOEIC力をつける!:「解きまくれ!シリーズ」

リスニングと同様に、文法でも「解きまくれ!シリーズ」がオススメです。一冊に大量の文法問題が載っています。文字通り解きまくりましょう。

TOEICのリーディングパートはとにかく時間がないので、長文読解に時間を残すためにも、文法パートを短時間で突破しなくてはなりません。この参考書で解きまくり、短時間での突破力を身につけましょう。

ちなみに、TOEICは問題への書き込みが禁止されているため、基本的にマークのためにしか筆記用具を使用しません。したがって、素早くマークするためにも、シャーペンではなく先が丸くなった鉛筆を持っていきましょう

こうした持ち物の差は、少しずつ時間配分に響いてきます。

長文読解対策

じっくりしっかり読めるように:ポレポレ英文読解プロセス50

これはTOEIC対策というより、和訳のための参考書です。しかし、英文の構造把握をできるようになると、長文読解での長い英文にも簡単に対応できるようになります。

TOEIC対策であれば、本格的にこの本をやる必要はありません。しかし、基礎力をつけるためにも、軽く読んでおくとよいでしょう。

TOEIC力をつける:「解きまくれ!シリーズ」

長文読解も「解きまくれ!シリーズ」です。リーディングパートは本当に時間がありません。

ひたすら解きまくって長文に慣れ、スピードアップを図りましょう。1周終わっても、他の参考書に移らずに、この本を解きなおした方がよいと思います。

単語帳編

ここまで、リスニング・リーディングの学習方法を紹介しましたが、語彙力がなければ上記の方法も非常に苦しいものとなってしまいます。ある程度語彙力があるのであれば、上記の方法で出てきたわからない単語をストックしていく形で良いと思います。

私が使っていた単語帳は、ターゲット、おんたん、キクタンです。正直、単語帳は人によって好みが異なります。私は丸暗記が好きだったので、ターゲットが好きでした。おんたん、キクタンは単純に高校で配布されたものを使っていただけです。

文脈で覚えたければ「速読英単語(そくたん)」、コロケーションで覚えたければ「DUO」、耳からリズムで覚えたければ「キクタン」がよいと思います。本屋さんでパラパラとめくってみて自分に合った単語帳を一冊完璧にしましょう。

ちなみに、ただ単語帳を眺めているだけでは絶対に覚えられません。単語帳を作成したり、赤シートで隠したりして、Q&A形式にしながら覚えましょう。

また、わからない単語を調べる時に、紙の辞書を勧める人がいますが、時間の無駄なのでやめてください。電子辞書か、スマホのアプリの方が圧倒的に効率よく調べられます。また、履歴を確認すれば、わからなかった単語を復習できますし、音声を聞けば発音がわかります。

TOEICが難しいと感じる方は…

TOEICが難しいと感じる方は大学入試共通テスト(センター試験)対策から始めてみましょうTOEICと大学入試共通テスト(センター試験)はよく似ています。

大学入試共通テスト(センター試験)の問題を正確にそして時間内にしっかり終わらすことができるようになれば、そのスキルを効率的にTOEICに生かすことができます。

TOEICがはじめての方は

TOEICは、慣れれば慣れるほどスコアが上がりやすくなります。はじめての場合は、慣れていないため勝手がわからず、また時間切れにもなりやすいかと思います。

自宅で慣れてから挑戦するためにも、TOEICの公式問題集を解いてみるのもオススメです。

これは、過去問ではありませんが、ある種の予想問題集となっています。TOEICを作成している会社から出版されているため、これを用いるのが最も本番に近い演習になると思います。1回目の挑戦であっても良いスコアが欲しいという方は、ぜひこれを一度自宅で解いてみてから本番に向かいましょう。

TOEIC800点に必要な勉強時間は?

はじめの基礎力にもよりますが、大学受験である程度英語をしっかりと勉強していた人であれば、わりと簡単に達成することができると思います。600点程度ある方は、ある程度演習を積んで慣れることができれば、すぐに800点達成できると思います。

上記の「解きまくれ!」シリーズは、非常に分厚い上に4冊もありますが、全部解き切れば非常に力がつきます。学生であればいくらでも時間はあるし、社会人であっても無駄な時間を削ればいくらでも学習時間は増やせます。

600点ぐらいのスコアが既にある人なら、平日の仕事終わりに一日5時間、週末は一日中英語に費やすことができれば、1か月で800点は到達可能なんじゃないかと思います。

また、TOEIC300点代であった私の友人も、就活の半年前から毎日TOEICの勉強を5時間以上やり続け、800点を達成しています。英語は、数学や理科とは違い、ただの言葉なので、触れ続ければ伸びるのです。

800点達成までの最短経路は、「解きまくれ!」シリーズのようなTOEIC特化本でひたすらTOEIC力をつけることです。1か月本気で取り組むだけで、より良い企業に就職/転職できたり、昇進、年収アップができるわけです。

メリットしかありません。こう聞くとやらないわけにはいきませんよね。ある程度基礎がついたら、解きまくりましょう。

また、TOEICの試験は毎月あります。結果が出る頃には次の試験の申込は終わってしまっていますが、試験を受けて手ごたえがあまりよくなかったときには、すぐに次の試験を申し込みましょう。お金を払って試験を申し込むと、モチベーションにつながります。

オンライン英会話

1人で受験勉強のように、机に向かってTOEICの勉強をひたすら行うというのは苦手だという方には、オンライン英会話もオススメです。TOEIC力だけでなく、スピーキングを中心とした能動的な英語力を身に着けられます。また、TOEICに特化したコースもありますし、そうでなくても毎回の教材・テーマとしてTOEICを選ぶこともできます。

オンライン英会話の特色として、講師の出身国が幅広いことが挙げられます。もちろん、アメリカ、イギリス、カナダといったネイティブ講師もいますが、それ以外のフィリピン、セルビア、モンテネグロ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ジンバブエ、ジャマイカ、インド、インドネシアといった多様な国からの講師と会話することができます。

毎回違う国の講師を選んで会話するだけで、その国に興味がでてきて、自然と楽しく英会話ができてしまいます。また、各国の訛りにも慣れてきますので、リスニングの力も自然と上がります。

無料で数回トライアルをすることができるので、自分にあうかどうかを試してみることをオススメします。

レアジョブ英会話

DMM英会話

終わりに

正直、TOEICのスコアは、英語力と全く比例しません。TOEICができるからといって英語ができるわけではないのです。英語力とTOEIC力は別にして考えるべきでしょう

しかし、実社会では、TOEICのスコアが高いだけで、各所で非常に有利になります。TOEIC力は英語力よりも簡単に身につけることができます。この記事の方法を実践して、ぜひとも800点突破してくださいね!

ちなみに

TOEICが800点を超えると、大手企業や国が実施している渡航費・滞在費完全無料の海外派遣プログラムにも受かりやすくなります。興味のある方はぜひこの記事も読んでみてください。

にほんブログ村 環境ブログへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事
酸性雨って?その原因と被害【危険?禿げる?】中国からの越境大気汚染も

酸性雨とは? みなさん、酸性雨って聞いたことありますよね。最近は、数年前に比べるとニュースに酸性雨という単語が出てくることがめっきり少なくなりましたが、酸性雨がなくなったわけではありません。 酸性の雨なんだなってことは酸 […]

次の記事
実は冬がメイン!ヒートアイランド現象って?【世界各地で影響】

ヒートアイランド現象って? 皆さん、ヒートアイランド現象って知っていますか?そして、主に冬に起こる現象だって知ってましたか? 「ヒートアイランド現象」。直訳すると「熱島現象」…よくわかりませんよね。夏の暑い日には、ニュー […]